「お互いが我慢し合うことが大切ですよね」
パートナーシップに関して、
そんなフレーズを、聞かせていただくことがあります。
それもひとつの道だと思いますが、
パートナーを労ることと、自分の気持を抑圧することは、
必ずしもイコールで、結びつくものでは無いようです。
相手のためにと、
辛さを感じながら生きてこられた方達が、
それぞれを尊重し合い、それぞれの望む形で、
喜びを分かち合いながら、パートナーシップを続けていらっしゃるケースもあります。
それには先ず、
自分自身という個を、認めることから始めていくと、
逆に相手との調和が、図れる様になったりします。
※ある夫婦がケーキをいただきました。
妻「あなた、どうぞお先に選んで」(いつもはショートケーキが好きだけど、今日はモンブランが食べたいな)
夫「ありがとう、じゃあお先に」(今日はショートケーキが食べたいけど妻が好きだから、僕はモンブランを選ぼう)
ほんの些細な一例ですが、素直に自分の気持を伝えていたら、お互いがハッピーだったのかも知れませんね。
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023年9月21日イベントのご案内10/15(日)岡崎市(愛知県)ランチ会のご案内です( 172回目) 11時30分より
- 2023年9月20日あなたに宛てた手紙わからんけどこっち
- 2023年9月18日今日のひとつだけそれぞれのたいせつ
- 2023年9月14日イベントのご報告日進市(愛知県)でのランチ会でした。