問題が起きた時には、
早期解決をすることが大切ですが、
心の中の事は、
深ければ深いほど、早期解決を図ってはいけません。
それは、肉離れをした足に、
筋肉増強のトレーニングを課すようなものです。
その痛さを想像してみてください。
心の問題には、
安静とリハビリが必要なのです。
巷で言う、「一瞬で良くなった」は、
良くなった気になっただけか、
それ以前にいろんな準備をされてきたケースです。
私達(カウンセラー)が良くしたのでなく、
その方が、その時に至るまでに準備をされてこられたからです。
20年かけて積み重なったものは、
少なくともその1/10の、2年はかかると覚悟してください。
だからご本人もその周囲も含めて、
じっくり見守るというスタンスが必要なのです。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
妹の事を想いました・・・。
改めて、私達見守る側も、焦らず、追い込まず、温かく、慌てずに
泰然自若で在りたいと感じました。
長い目で、じっくり。。
(ちょうど今日、父親とそのことで話をしたので、胸がグっときました。)
マミ☆さん すばらしいスタンスですね。流れに身を任せることの大切さが解ると、全てがBESTだと気付けるのかもしれません。ありがとうございます。