生き辛さを感じたり、
周囲の理解が得られないのは、
類まれな才能の所為かもしれません。
何かに突出していることは、
時として疎外感を生んだりします。
そんな時は、
周囲を理解することよりも、
只々自分が感じたことを素直に受け取り、
前に進むことが大切なのかもしれません。
結果的にその進んだ先に、
理解が深まるのかもしれません。
例え誰も味方がいなかったとしても、
あなた自身が、自分の味方であれば、
孤独を感じながらでも、GOサインを出すのが、
ひとつの生き方なのかもしれません。
ただ、
きっと、反対されても、孤独になっても、
あなたは前に進むのでしょうね。
出来る人は、褒められてもけなされても、
きっと出来る人なんだと思います。
才能を開花させる環境に、
自然に導かれていくのだと思います。
だから、そのパスポートは、
既に手の中にあるのでしょう。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246
“その手の中に” に対して1件のコメントがあります。