岐阜県土岐市の「ちちや」さんに寄らせていただきました。
土岐の「てりカツ丼」発祥のお店だそうですね。
テリカツのテリは、甘めで少し濃い目の、
和風のデミグラスソースみたいな味(どんな味だ。。。)でした。
何故「ちちや」という名前なのか?聞いてみました。
おじいさんの代に、牛(乳牛)を飼っていらしたそうです。
こちらは、名古屋市東区の「山田屋」さん。
こちらは、想像を裏切らない安心のお味。
めん類を茹でるための、とてつもなく大きな釜が2つありました。
二件とも店構えもメニューも、ザ・昭和という感じで、
でも、それぞれの個性があって、とてもおいしく懐かしい気持ちにさせていただきました。
平成生まれの方とか、どんな感想を持たれるのでしょうね^^
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
- 2025年6月16日カウンセラーに質問(Q&A)梅雨時を愉快に過ごす方法 #252