本はたくさん読むといいよ。
漫画でもいいと思う
とにかく、自分の興味がある本をね
読まなければ・・って思うなら、読まなくていい。
読みたいって思うものだけでいいよ。
アマゾンの書評はみなくてもいい。
先入観は、ある意味必要ないかもしれないね。
大きな本屋さんに行って、タイトル買いするのもいい。
自分の感覚を大切にね。
途中で読書が進まなくなったら、
直ぐにやめて、他の本を読めばいい。
目次を見て、
興味のあるセンテンスだけでもいい。
途中読みの本は、本棚にでも入れておけばいい。
ブックオフに売ってもいい。
途中読みは、お金がもったいない?
嫌々読み進める時間のほうがもったいないよ。
読む→楽しい という無意識をつくっておくといい。
僕は、読書に関しては、こんな感じで思っているけど、
好きなように捉えてみてね。
あと、著者に感謝ね。
その人の人生の大切な部分を、見せてくれることは貴重で、
心血注いだ形がそこにあるんだ。
一日24時間しか与えられていないけど、
本を読むことで、その著者の時間や経験を得ることが出来るんだ。
読書は君が豊かになるための、とっても有意義なツールだと思うよ。
いろんな幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
竹内嘉浩のスケジュール確認
竹内嘉浩のカウンセリング・コンサルティングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。