少し待ち時間があったので、
普段はひと気の無い、近くの神社に寄りました。
拝ませていただいた後、階段を下りようとすると、
かなりお年を召された方が、手すりにつかまりながら、
一人ゆっくりゆっくりと、階段を上がってこられました。
無責任かもしれませんが、
この方が、辛くても苦しくても、家族に「危ないからもうやめて」と言われても、
一日でも長くこの階段を上がれますように・・・と願いました。
きっと、自分の祖父が生きていたとしても、
私はこう願うと思います。
生きることを噛み締めて
少し休んで、また歩きはじめて
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
SECRET: 0
PASS:
私も、そう願います!
神社は、ゆっくり、ゆっくり歩いて進んだ方か良いらしいですよ(^-^)/
その方にはご利益が、きっとありますよ(^-^)
そして私もひと気のない地元の神社に行くのですが竹内先生の写真の神社と、そっくりなの
でびっくりしました!
今日も素敵なお話をありがとうございました!!
SECRET: 0
PASS:
画像とあわせてその場が描けました(*^.^*)
私も祈らせて頂きとう存じます…………
今日は関東で初霜が観測されたそうです
風邪引きさんになりませんように………
また来ます(*^.^*)
SECRET: 0
PASS:
竹内さんのお気持ちから
その方が、どんなお姿で、どんなお気持ちで、階段を上っておられたのか…想像してみました。
きっと、ご自身のためではなく、誰かのために、誰かの幸せのために、上っておられたのかなぁって…
じゃないと、ここまでして上れないような気がします。
初対面の方でも
通りすがりの方でも
ご自分のご家族のように想える
竹内さんのお心に感動しました。
いつも、素敵な記事をありがとうございます。
そして、いつも、読み流しセラピーできなくて、ごめんなさい(笑)
私、こうして書くことで(コメントセラピー?(笑))癒されている気がします(^^ゞははは…