大昔の話です。
お金を貸した人が、音信不通になった事がある。
信じてたから、とても悔しかった。
でも
その人を助けようと思った自分の心を、大切にしようと思った。
貸す事が、全て優しさにはならないという事にも気付けた。
水に流すという言葉は、素敵だ。
日本語バンザイだ
いつまでも気にしていたら、
ただでさえ小さい僕の脳みそは、
過去の出来事に占拠されてしまところだった。
今と未来に脳みそを使う方が、
きっとおトクだし幸せだ。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年8月14日日々のこと見守られていること
- 2025年8月9日ご案内(呉竹広報)西山学区 盆おどり大会 2025
- 2025年8月4日イベントのご案内8月のイベントをご案内&最新ニュース
- 2025年8月1日カウンセラーに質問(Q&A)あなたのキャッチコピーを教えてください✨ #255
SECRET: 0
PASS:
使う場所ですね。さすがだわ竹内さん。おはようございま~す。本日も笑顔全開で~♪組愛長脳ミソ小さすぎて貸した事すら忘れちゃいます。(笑)( ̄□ ̄;)!!竹内さん、そーとーお貸しになってるのかぁ~~~ウッ~
のんちゃん 基本貸しませんが、自分なりに理由を納得したときのみですけどね。
忘れるのが一番でしょうね。ありがとうございます。