「モテモテですね♪」と言われて
「はい、モテます」と答えてみる
どんな自分になりたいか
そりゃ
モテないより、モテた方が良い
そう思えば、否定しない方が良い
謙虚さは、自信のなさや遠慮ではないからね
褒め言葉に、つい「そんな事無いですよ」って
言ってしまいますが、受け入れるよう意識してみる
「ありがとう」って、素直に言える人は、
お世辞じゃなくて、本心で人を褒めれるのだと思います
いろんな幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2022.05.26とある物語(フィクション)わが家
- 2022.05.25パートナーとのことわたしと私
- 2022.05.24イベント実に1年と6ヶ月ぶりでした。
- 2022.05.23つれづれようこそ
竹内嘉浩のスケジュール確認
竹内嘉浩のカウンセリング・コンサルティングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。
SECRET: 0
PASS:
褒めていただいて
「そんなことはないです」と言うと
せっかく言って頂いた方のことを
否定していることに繋がるんだなぁ…
と思ってから、
「ありがとう」って言うようになりました。
まだまだ、つい言ってしまいますが…
受け入れると、心地いいですね。
SECRET: 0
PASS:
僕は褒め言葉を頂いたら、真に受けています。
もちろん、「ありがとうございます!」と言いますし、内容によっては、「お陰さまです!」言っています。
褒め言葉を受け容れるってことは、ある意味、その言葉を言った人を受け容れるってことにもなりませんかね?^^
SECRET: 0
PASS:
私も以前、尊敬している素敵な先輩に「かっこいいですね~」と言ったら「ありがとう(^-^)かっこいい人目指してるから、嬉しい」と言われた時の衝撃は忘れられません。ある意味、人生変わった瞬間でした。
見習いたい素敵な先輩がまだまだいます♪
SECRET: 0
PASS:
そういうシチュエーションである友人から、謙虚はいいけれどもっと自信をもっていいんだよ、と言われたことがあります。
相手の言葉を受け入れることって自分を受け入れ、自信を持つことに繋がるかなと最近思います。
現実はまだなかなか、そうはいきませんが。
SECRET: 0
PASS:
誉められると謙遜しがちですが。
唯一、受け入れることができるのが、
「歌、うまいらしいですね?」
という質問に、
「そーなの。あたし、めちゃうまいねん。」
と、いつも答えています。
ほんとはそーでもないんですが、そう答えるとなぜかうまく歌えるんですよね。
他のことにも応用します。
ありがとうございます♪