携帯電話を切る。
その人の、ふとした言葉に
暖かさがいつまでも残った。
それは、意識をして
話した言葉では無いかもしれない。
人は心のこもった言葉を貰って、
生きる実感を得ているのだと感じた。
毎日、
何人の人と、会話を交わすのだろう。
その会う人達ひとりひとりに
ひとつだけでも、そんな温かなプレゼントを贈れたら・・・
いつも出来ないかも知れませんが、
ちょっとだけ意識して、たったひとつから実践してみると
きっと、
もっと世の中は、喜びに満ち溢れてくるでしょうね。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246
SECRET: 0
PASS:
言葉といえば・・・普段の生活では マイペースでのんきな上の娘にはイラッとすることが 多々あって、家の手伝いも 何かと理由をつけて手伝わないのですが 私が コップを割ってしまったりすると 上の娘は 「ママ大丈夫?」ってすぐ声かけてくれる やさしいところがあって・・・。なんか 上の娘には癒されるときがあったりします。なんか関係のない話になってしまってごめんなさい。また遊びにきます。
SECRET: 0
PASS:
言葉1つで気持ちが上ったり下がったりしますよね。言葉は魔法であり、逆に残酷にもなりますもんね・・・
私もまだまだ修行中です(;^_^A
さりげなく、相手に心地よい言葉が贈れたら・・・
素敵ですよね(o^-')b
SECRET: 0
PASS:
心や感情が一番大切かもしれませんねー。
よい気分になる、温かい気持ちになることが。
ありがとうございます♪