昨夜、久しぶりに、知人から電話を貰う。
会社の不条理に耐えかねて、退職をしたいとの相談。
同じ社内の人間を、内部事情により欺く事を、部内方針で決めたらしい。
その人間的な歪みを、彼女は許せなかったそうだ。
彼女の労をしっかりねぎらった後、
辞めたいなら、辞めればいいと伝えた。
ただ、その不条理を自分の腹に収めずに、
いかに上司といえども、年長といえども、
人の道として正しい方向を、伝えてみようよと薦めた。
今までお世話になり、お給料をいただいていた会社。
感謝を持って、その会社の将来を考え、
たとえ上司に伝わらなくてもいいから、
自分の今出来る事を、100%TRYしてみようよと伝えた。
20代前半の彼女は、納得してくれた。
しっかりと伝えると、覚悟をした。
翌日、昼休みにお礼の電話をいただいた。
方針を、人道的なよき方向に変える事になったそうだ。
いくら理に叶わない事を言われ、
自分に非が100%無かったとしても、
それは、全て自分の為に起きる事。
それぞれ、クリアするステージがあり、
彼女がもし、思う事を何も伝えずに退職していたら、
次の就職先でも、同様な事で悩んでいただろう。
しっかり伝えると覚悟をした瞬間に、
彼女は次のステージに、進む事が決まった。
目の前に現れた山。
それをただ登れば、青空は見えてくる。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
SECRET: 0
PASS:
生きていると色々とありますよね。でも 彼女も竹さんに相談されて良かったですね。若いと余計に社会の不条理が許せなかったりするのかも 歳を重ねるうちに こんなものかな・・・ってあきらめ始める自分がいたりするし。私も素直にまっすぐに生きてゆきたいです。
SECRET: 0
PASS:
生きていると色々とありますよね。でも 彼女も竹さんに相談されて良かったですね。若いと余計に社会の不条理が許せなかったりするのかも 歳を重ねるうちに こんなものかな・・・ってあきらめ始める自分がいたりするし。私も素直にまっすぐに生きてゆきたいです。