生活を確保する為には、サラリーマンは8時間。
経営者は、それ以上の時間を労働にあてる。
これが、私の中の当たり前の概念であったが、
20代後半に、そのパラダイムはひっくり返った。
「自給自足をしたら、人は3時間の労働時間(農作業の時間)があれば、
あとの時間は自由を持って、十分に暮らしていけるんだよ。」
尊敬する方から、こんな事を言われたのだ。
今、生きてる我々の社会の仕組みは、
どこか回り道をしているのではないか?
そんな疑問を、感じ始めた。
自給自足をすれば、五体満足の人であれば、
誰だって、3時間の労働で済むはずだ。
現代社会でも、誰だって3時間労働で済む仕組みは、
あるのかもしれない。
そして、違う視点で物事を見だすと、
少ない労働時間で、豊かな暮らしをしている人が、
本当に存在する事に気付く。
一日3時間労働で、
満足できる生活を、現代社会でする。
これを、その後の指針とした。
当たり前と感じて、あたりまえじゃなかった事は、
今でも沢山、気づかせていただく時がある。
確かに、今見えている景色も、
側面なのである。
傘もあるし長靴もある エアコンもあって毛布もある
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが、また参ります。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2024年11月19日イベントのご報告常滑市(愛知県) ランチ会でした
- 2024年11月16日つれづれツリー 名古屋
- 2024年10月31日カウンセラーに質問(Q&A)子供の頃に嬉しかったこと#237
- 2024年10月28日カウンセラーに質問(Q&A)「秋の楽しみはなあに?」#236