あるプロジェクトの、ミーティングに参加した。
そのチームのリーダーが、自分の物言いが怖いと思われている事を、
ちょっぴり気にされていた。
人が人から気づきを得る時は、
ストレートに意見をされた時であったり、
心の中から自然に答えを出せるような、質問をされた時であったり、
全く違う感動からや、人の後ろ姿からであったり、
実に様々である。
そこに愛が乗っかっていれば、
怖いと思われている人格は、非常に貴重な存在。
プロジェクトは、様々な考えや違ったスタイルを持つ人達が、
いればいるほど魅力的で、その異なった個性が、
一つの方向に向って行く事が大きな力となる。
そこに愛があるなら、
虹色のチームが作り出すプロジェクトは、ものすごく素敵だと思う。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246