今日のひとつだけ
心配が多い人

心配するって、良くないイメージをすることと繋がるので 良くない結果を、引き寄せてしまう可能性も出てきてしまいます。   それは、振り返らない方が良いのではなく見ないほうが良いということでなく   ただ、感情というフィルタ […]

続きを読む
人(人間)のこと
卵が先

「いろんな方に応援していただけるのでがんばれます」 なんて声が聞こえた。   ほんと、応援してくださったり、ずっと気にかけてくださったりってとても嬉しいし、ありがたいこと。 でも元々は、 その方が、真剣に向き合って行動を […]

続きを読む
パートナーとのこと
言葉の力

見過ごせば、こんなことにならなかったなんてことがあります。   夫婦喧嘩が起きました。 奥さんは、感情が高ぶりすぎて「離婚する!」と叫んだのです。 この時点では、ただ腹を立てたことで出てしまった言葉で、 本当に離婚しよう […]

続きを読む
つれづれ
自論と尊重

ある集まりに参加をさせていただいた時に「マスクはご自由に」という言葉がありました。 報道その他で、目で耳で聞いていましたが、 実際の多くの方が集まる場で、リアルに開放されていくシーンは初めて見ました。   外す方もいらっ […]

続きを読む
コンサルティング(ビジネスのこと)
文字に向き合う

情報が溢れている。 昔に比べると、得たい情報が手に入りやすくなった。 余分な情報も、勝手に入りやすくなった。 これは時代の流れなので、自分で取捨選択していくしか無いんでしょうね。   それよりも、気になるのは、情報が溢れ […]

続きを読む
日々のこと
奇跡の一日

なんだかんだと、いろいろあっても   ごはんが食べれて お風呂に入れて 柔らかい布団で寝れるって   最高の一日で奇跡の一日じゃないか    

続きを読む
人(人間)のこと
積み重ねていったもの

誰かのために尽くしてきた人。 その半生は嫌ではなかったって言えるけど いつも不安で、身体もしんどくて、 やっぱり辛かったと思う。   どこかの時点で、役目をおろす時が来て、 自分の時間が与えられたときちゃんとご褒美を受け […]

続きを読む
カウンセラーに質問(Q&A)
「人生を楽しむためには何が一番大切でしょうか?」 #201

4月の質問 2つ目をいただいてます。 Counselor’s Question「人生を楽しむためには何が一番大切でしょうか?」   「感謝すること」だと思います。 サポートのマインドとして「許すこと」「理解すること」「受 […]

続きを読む
年配の人のこと
貴方の花歌

コロナも徐々に遠ざかりはじめ 人と接する機会も、数年前の感じが、戻りつつあるような気がします。 それに伴い、年配の方とお話しする機会も、増えてきました。   何度もお会いする方は、同じ(ような)ことを、繰り返しお話しされ […]

続きを読む