どこかに到達したい時
何かを達成したい時
多くはやり方(ノウハウ)に、
意識が向いてしまう。
でもその大前提で、大切なものは、
在り方だと思う。
どれだけそこに、到達したいか
達成したい強烈な思いがあるかが、
自分の在り方を作っていく
旅行に行くとき
あの素敵な景色を見たい
あそこの美味しい料理を食べたい
あの人に会いに行きたい
と思うから行動に移せる。
そこに行きたい理由があって、
日程を決めたから行ってこれる。
起業を考えている人に、
目標(ゴール)を確認すると、
「そこそこいければいい」とか
曖昧な答えがかえってきたりする。
旅行に行くように、
日にちも時間も、目的地も明確でないから、
実現に結びつかない確率が上がる。
がんばって、計画を練りましょう
って言うことでなく
(それだと在り方を、蔑ろにしてることになるのです)
あそこに行けたら
あそこに立てたなら
こんないいことがある。
こんな喜びを分かち合える。
こんな自由が手に入る。
やりたい理由を
もっと作れば良いと思うのです。
そうすると、
自然に計画が練れてきて、行動が楽しくなって、
必要なものを集めれるようになるのです。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年6月13日イメージするやさしい言葉
- 2025年6月8日イベントのご報告愛知県春日井市で初めてのランチ会でした。
- 2025年6月2日イベントのご案内6月の愛知県ランチ会のご案内(二回開催)
- 2025年6月1日イベントのご報告愛知県東海市でランチ会でした(知多支部主催)くれたけ心理相談室