人間の細胞が、完全に入れ替わるのが
諸説ありますが、4,5年とも言われています。
新しく生まれる細胞に、
元々あった細胞から、記憶の伝達があるので、
何もしなければ、
そのまま引き継がれることが多かったりしますが、
例えば、ネガティブに偏る考え方というのは、
認知を意識をしていけば、
細胞の入れ替わりと同じスパンくらいで、
効果が出てくると思います。
そして、何となくそれに自分自身が気付けるのが、
3年目に入ったくらいだったりします。
ネガティブに傾くあまりに、
気持ちがしんどかったりとか、
何かがうまくいかなかったりするときには、
それまで、積み重ねてきたことを
変化させるのに、ある程度の年数は
かかるということを認識しつつ
コツコツと出来ることを
積み重ねていくことだと思います。
「3年間、認知を意識したり、色々やりましたが効果がでませんでした」
と仰っしゃられる方もお見えになりますが
確認させていただくと、結構自身のネガティブな部分に、
気付いていらっしゃらなかったりします。
確認をさせていただいて、
そこから変化をし始める。という方も多くいらっしゃるので、
あきらめず、がんばらず、
望む状態になれるように、
コツコツと、出来ることを行っていかれることをお勧めします。
もちろん、ご自身で行うことに不安がおありなら、
一度確認させていただきますので、どうぞお申し付けください。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
- 2025年6月16日カウンセラーに質問(Q&A)梅雨時を愉快に過ごす方法 #252