そういえば、起業したての頃は、
「経営者は、休日が無いのが当たり前」という概念がありました。
休む事は、罪悪という意識があったのでしょう。
その後、「時間の余裕を持った経営者」を目指しました。
充分な時間のゆとりを持った経営者が、優秀だと思ってました。
そして、
あまり仕事をせずに生活する時期を、3年ほど続けました。
結果、
それらの概念は、どうでも良い事に気付きました。
自分自身が心から望んでいれば、
スケジュールがタイトであろうと、無かろうと、
今、自身が望むリズムであれば、それが良いと思うのです。
心にゆとりや豊かさを感じていれば、
そのテンポが「今を幸せに生きている」という事なのでしょう。
いろいろやってみて、気付くことができました。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246