普段はとても明るくて、エネルギーに満ち溢れている方も、周囲の人には内緒で、メンタル系の薬を飲まれていたりもします。
一緒に暮らしていても、家族がその様な状態である事実を知ると、まさかと驚かれる方も少なくなかったりします。
そんな中で、家族や身近な方との会話がもう少しあれば、悩みが底までいってしまうことも無かったのかなと、感じる方もおみえになります。
ただ、たら、ればを思っても、過去は取り戻せないので、過去を未来の糧にしていく意識を持てればと思います。
ここ数ヶ月は、気持ちが下がりやすい環境があったりしますが、ネットのツールであれば、誰かと会話や文字のやり取りがしやすい時期でもあります。
友人や恋人と、いつもとは違う時を過ごしたり、ご無沙汰の友人に声をかけて見るのも良いかもしれません。もし、お心に余裕がおありなら、普段出来なかった会話を、少しでも楽しんでいただけたらと思います。
ただ話を聴いてもらい、理解してもらえる事は、想像以上に心の栄養になります。
また、何かを得られた。と実感できる会話のみが、心に効果的であるわけではありません。そこに人が居て、会話をしているということが、どれだけ大切なことだったかは、気付かずに通り過ぎたほうが幸せだったりもするのですが。
もやっとしたとき、その気持を置き去りにすることなく、心のリフレッシュを、ちょっとお考えいただいたほうが良いかもしれません。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246