人はたまに、自分の本当の願いとは裏腹な
行動を取ってしまう時があったりします。
大切な人に優しくしてあげたいのに、
なぜかイライラをぶつけてしまったり、
目標を決めて歩き出したのに、
いつも肝心なところで、やる気が沈んでしまったり、
本当は、こうすればいい。というイメージが出来ていても、
そのイメージを、なぜか実行出来なかったりします。
心にブレーキを掛けてしまうのは、どうしてだろう?
この先に、どうしていくと願いと行動が一致するのだろう?
そんな問いを、自分に投げかけるのは大切なことです。
でも、
問いを投げかけること自体も、しんどく感じるなら、
先ずは、裏腹な行動をしてしまったことに対し、
悔いを持たない。自分を責めたりはしないことだと思います。
反省しても点で(長く考えすぎない)
そして、置き去りにしている自分の心が、
しっかり動けるようになるまで、待っていてあげてください。
水中で、もがけばもがくほど沈んでいくように、
心も重い時は、考えれば考える程、沈んでいってしまいます。
ただただ、何もせず、力を抜く事ができれば、
自然に浮上していくものだったりします。
大切なご自身の心を、優しく見守ってあげてください。
とりあえず、
好きなものでも食べてみてはいかがでしょうかね
意識を心地良いとこに持っていくと、
本来のあなたらしさが出てきやすくなります。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年6月13日イメージするやさしい言葉
- 2025年6月8日イベントのご報告愛知県春日井市で初めてのランチ会でした。
- 2025年6月2日イベントのご案内6月の愛知県ランチ会のご案内(二回開催)
- 2025年6月1日イベントのご報告愛知県東海市でランチ会でした(知多支部主催)くれたけ心理相談室