自分の使命が何かを、
勝手に解釈をし始めた時から、
その先のビジョンが、明確になりました。
それからは、
誰かの応援も、誰かの批判も、
自分のエネルギーになりました。
どんな環境が目の前にあっても、
全て前に進む為のエネルギーに、
変えていこうと思えました。
人生は思うより、短いんだなと感じています。
もしかしたら、
明日突然、一生が終わってしまうかもしれません。
そんな事を考えてみると、
後悔することが無いように、
やりたいことをやっていきたいなと思っています。
だから、もしかしたら、
生きることそのものが、生きる原動力なのかも知れないなと、
なんとなく感じている今日この頃です。
※くれたけ心理相談室の7月のカウンセラークエスチョン その1
「あなたの”生きる原動力になるもの”を教えて下さい」(くれたけ#43)
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年8月14日日々のこと見守られていること
- 2025年8月9日ご案内(呉竹広報)西山学区 盆おどり大会 2025
- 2025年8月4日イベントのご案内8月のイベントをご案内&最新ニュース
- 2025年8月1日カウンセラーに質問(Q&A)あなたのキャッチコピーを教えてください✨ #255
“原動力(#43)” に対して1件のコメントがあります。