その人は、
数ヶ月間、見違えるような進化を見せてくれます。
二年前から、つい最近に至るまで、
もしかしたら、立ち止まり、迷いの連続だったのかも知れません。
ここ最近は、自分の中の軸を見つけて、
ブレること無く、自分の道を進んでいらっしゃいます。
人の能力の凄さを、感じさせていただく時です。
もちろん、今でも迷いはお持ちだと思いますが、
軸のある迷いは、全く異なった質のもので、
ある意味喜びや期待を含んだ迷いだと解釈しています。
その進化に至る時、
どこにスイッチがあったのかはわかりませんが、
明らかに止まっていた時期は、
そのプロセスにとって貴重な時間だったと思います。
「そのままでいい」という言葉も、
「変わらなくちゃ」という言葉も、
実は同じ意図を含んでいる言葉で、
自分の中に在る宝物に気付ける言葉なのでしょう。
「立ち止まる」ことも、「動き出すこと」も、ワンセット。
目の前のその人も、自分とワンセット。
すべてがワンセットであることが腑に落ちると、
ある意味、今の自分を認めるしかなくなります。
そして、
嫌なあの人も、今の自分がいるから
目の前にいる。という事に気付けます。
笑っていた方が、やっぱトクなんじゃないかって、
思えるようになったりします。
人を応援すると、
何かあった時に、誰かが応援してくれたりする確信が持てます。
努力する事が好きな人でも、努力しないことが好きな人でも、
どちらも同じ到達点に、行けたりします。
やりたいことをした方が、人に感謝されるって、
思えるようになったりします。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246