がんばってる君に、「がんばらないで」というのは、
もしかしたら、失礼なのかもしれない。
「気楽にいこう」という言葉も、邪魔なのかもしれない。
がまんしている君に、
「がまんしないで」というのも、違うのかもしれない。
いろいろ足したり
混ぜたり、かけたり
そうして、
言葉って、シンプルになっていく。
どんな時も、
君が「これを伝えたい」と思う気持ちが、正解なのでしょう。
一般的な評価が「誤りである」というジャッジを下しても、
それが正解なのでしょう。
決まった方法論なんて、どこにもなくて、
愛する人の心の声に、耳を澄ますことで、
その人の喜ぶ心地よさが
あなたの中から、導かれるものなのでしょう。
誰かの作った方法論は、
その誰かのためにしか、存在しないのかも知れない。
一所懸命
必死こいて
ただただ
あなたの愛するひとが
どんな気持ちでいるのか
考えて出た言葉が、
正解なのでしょう。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
- 今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年10月21日年配の人のことビューティフル・ネーム #261
- 2025年10月10日心のタイセツ心が喜べる時
- 2025年10月8日ご案内(呉竹広報)名古屋ルーム 工事に伴うご不便について🛠️
- 2025年10月6日カウンセラーに質問(Q&A)一期一会 #259