悩んだり、迷ったりした時は、
必ず本棚から引っ張り出して、教えを請いました。
線を引きまくってボロボロになったので、
初めて二冊目を購入したこの本。
今日、久しぶりに本を開いてみました。
10年ほど前にアメリカユタ州の、
ブリガムヤング大学を訪れたのは、一生の思い出になってます。
Dr.Coveyのご冥福をお祈りします。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246
SECRET: 0
PASS:
竹内さんがそこまで心酔された本と、
著者の方、なんですね。
ブリガムヤング大へ出向かれるほどの熱意が沸き起こってこられた魅力を
私などが覗き見して理解できるかは疑問ですが、
前に進むヒントをいつも探していますので、
すごく惹かれてしまいました。
なくなられたあとも、
そうして世界中の誰かに勇気を与えられること、
どんな富や名声より素敵に感じます。