地に足の着いた来期のコミットメントを、
聞かせていただきました。
私がそれを求めた訳でなく、
自ら宣言をして下さいました。
その様に、人生のハンドルを、
自分で操作できるという事は、
自由であり、幸せであり、
それが実現する可能性も高くなります。
そして、そのコミットメントを、
ごく限られた人のみでシェアするのも、
達成における、ひとつのコツだったりします。
それを、
むふふの法則と言います。
ホントか?このネーミング・・・
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年7月11日イベントのご案内7月のイベントをご案内 (7/14~7/23)
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
SECRET: 0
PASS:
スパイスは軽いスケベさ?
ムフフフ。(^ ^)
SECRET: 0
PASS:
【むふふの法則】ですか………
あの有名な・・・
『ナアルの原理』ですね………
ふ、ふふ、ふ、、、ふ
*【ナアル(ほど)の原理】
お邪魔しました。
エヘッーーーーっ(*^.^*)
帰ります。
ルンルン、ピョンピョン
SECRET: 0
PASS:
近々、まじめなジョークをコミットしたいと思ってます‼
SECRET: 0
PASS:
むふふって、宝物を一人占めはずるいですね 笑
夢は叶えるためにあると信じています。
そのための行動がなかなか進まなかったり、そうしながらも着実に進む道を歩み始めていたり。
楽しそうです!