「○年前に仰っていた言葉が、今すごく理解できるようになりました」と、
その方は伝えて下さいました。
今まで意識のアンテナを張られて、
前を向いて歩んでこられたのでしょう。
前進をして、目の前の事への対処は、
結果はどうであれ、魅力的な人生を作ってくれます。
歩いていく事自体が、心の筋肉を作ってくれたり、
時が来れば、次のチャンスを与えてくれたり、
それが経験となり、自然に土台が作られていくのでしょう。
選択した先には、
どちらを選んでも、学ぶ経験と喜びしかありません。
そして、目標を達成するための方法は、
ある意味、それ程重要でないのかも知れません。
歩きたいという気持ちに正直に、
休息をしたいという気持ちにも正直に、
結果がどうなるのかは、我々の責任では無いし、
最良のタイミングを、委ねられているものだと思います。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246