車を何度もぶつけられる人も
人に何度も裏切られる人も
相手が悪いとか、たまたま悪い事が続いたと考えるよりも、
何らかの理由があると理解したほうが良いかなと思います。
その人自身の、思考や行動のパターンを変化させると
同じ事が、全く起きなくなったりします。
受け流す事と受け止める事、両方大切なこと
2度重なったらそのままにせず、自分に向き合ってその人生のヒントは何かを推測してパターンを変えてゆけば、いよいよそのテーマとの卒業になるのでしょう。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年9月16日つれづれ良い刺激
- 2025年9月14日カウンセラーに質問(Q&A)”実り”を感じた瞬間 #258
- 2025年9月14日イベントのご報告9月の名古屋 ランチ会&オープンハウスのご案内
- 2025年9月12日イベントのご報告9月のランチ会:瀬戸市(愛知県)での初開催でした
SECRET: 0
PASS:
2度続くのは気づいて欲しいという何かのシグナルですよね。
それに気がつくと「あっ!」って、発見した悦びがあるのですが、気がつかずに過ぎてしまっていることも多いように感じます。
自分自身の向上のために、アンテナを張って心に留め置きたいと思います。ありがとうございます。