分刻みでスケジュールをこなす人でも、
ゆとりのある人と、慌しそうな人
元気な人と、疲れている人
笑顔の人とそうでない人がいます
その違いって何だろうと思うと、
時間に追われている人と、
時間を使いこなしている人の、差なのだろうと思います
もう少し突き詰めてみると、
時間に感謝をしているかどうか
という事なのでしょう
足りないと、不満をいっているのか
今この瞬間を、大切に生きているか
感謝をしていると、
一日が24時間以上になる
そんな気がします
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246
SECRET: 0
PASS:
時間は大切にせねばといつも考えつつ、要領の悪さとなかなか怠惰な自分を解消できないで現状で恥ずかしい限りです。
日本マクドナルドの社長さんは、1日に最低2時間、自分の時間を作るようで、そこから新しいひらめきを生み出しているという話を聞いて、ただただ尊敬しました。僕も必死に時間を無駄使いに頑張ります(*^^)
SECRET: 0
PASS:
感謝の気持ちで1日はどんな風にもなりますよね。でも聴いて下さい竹内さん、やはり私、朝の時間の使い方が…………(笑)です。