仕事のパートナーである方の、自宅にお邪魔する。
何気なく、棚に置かれた紙が目に入る。
そこには、
右肩下がりの数字が、書かれていた。
その数字
ジツハ
彼女の体重 (^o^;)
毎日記載している彼女の体重は、
右肩下がりであった。
記録(意識)する事って、
すごく効果的だと、お互いの意見は一致した。
でも、その前に軽く怒られた
だって、
リビングの目に付く所に、普通に置いてあるんだもん(笑)
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
SECRET: 0
PASS:
右肩下がりは「ありっ」ですねo(^-^)o
私も~…
そのグラフに関しては・・・下がりたい(笑)
気分はいつもアゲアゲなんですけどね(*^_^*)