新千歳空港に着き、名古屋との温度差を肌で感じました。
重ねた服やマフラーは、
外に出ると、温かさを保ってはくれませんでした。
しかし、この土地の人達は、我々よりも確実に薄着でした。
そして、凍った路面の上を、平気で自転車で通り過ぎていく。
習慣は耐性を生むのでしょう。
私も日を重ねる毎に、少しづつ慣れていったような気がします。
帰宅後の部屋着は、確実に一枚減ってました。
もしも、新しい環境に足を踏み入れて、違和感を感じているなら、
既に、慣れを生んでいる方向へ、向かっているのかもしれません。
人間の知能と身体能力は、
自分自身の想像を、はるかに超える力があるのでしょう。
吹雪の夕暮れ時(長万部近郊)
馴れ合いじゃなくて、人と慣れ親しむ。
貧乏に慣れるより、収入を上げる行動に慣れる。
習慣に違和感は無いから、良き習慣を身につけたいものですね(^^)
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246
SECRET: 0
PASS:
でさえ、自分で知らないんですよね。だからこそ毎日が新しい!予定表にもしばられない意外な発見も大事にしていきたいものですね