講師を勤めさせて頂いている、ある講座に参加された方の話。
5回中、3回も参加されていた方に、
「何故、お越しになられたのですか?」と質問した。
「元気をいただけるからです」とおっしゃった。
うれしいお言葉でした。
講演中の、皆さんの反応や、アフターでの会話。
発信する側こそ、皆様から強烈に学びを頂戴する。
そして、元気をいただく。
いただいたエネルギーを、さらに活用させていただく。
植物と、土と水と空気と太陽の関係の様に、
自然な循環が出来上がる。
もし今、現状にやりきれない思いがあるなら、
普段と違う形で、体を動かしてみるのも良いと思う。
これは意外に効果的である。
その場でジャンプするのも、いいかもしれない。
走って汗をかくのも、いいかもしれない。
大声で叫んでみるのも、いいかもしれない。
好きな友人に会いに車を走らせるのも、いいかもしれない。
体のリズムを、ちょっぴり変えてみよう。
4ビートを8ビートに、16ビートに・・・
体のリズムは、心のリズムに連動する。
自然が勝手に循環を起こしていくように、
あなたの生きる実感は、必ずあなたの中に存在するから。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
SECRET: 0
PASS:
マンネリした毎日。
少し目線を変えるとなにか違うものって生まれてきますよね♪
最近ジョギングを始めて・・・
感じる事があります(^-^)/
体のリズムを 少し変えてみるのもいいかもです。
いろんなビートがありますもんね(*^▽^*)