学生時代の友人とお茶を飲んだ。
彼は議員として活躍をしている人。
ここ数年間で彼は大きく変貌を遂げる。
以前はどちらかというと落ち着きの無いタイプであったし、
人前で話す事も得意とはしていなかった。
でも、出馬を決めた瞬間に彼の意識は大きく変わり、
苦手なスピーチも一生懸命に克服をし、
社会、経済についても日々見聞を広げていく姿があった。
結果、人間としての魅力はますます大きく膨らんでいった。
そして現在は、地域に関して真剣に取り組んでいる姿が頼もしいばかりだ。
《決めるのが先、能力は後》
ある方がおっしゃっていた言葉である。
この言葉を信じて、今は未知の依頼に関して
決してNOと言う答えを出さない。
一生の内に使う脳の用量は、普通の方で確か約3%らしい。
残りの97%は使われずに終わっていくのである。
人は《無限の可能性を》を秘めている。
多くの先祖から受け継がれた素晴らしいDNAを
何処まで使わせていただくことが出来るか。
そして、関わっているクライアントさんや
周りの方々の能力を何処まで引き出すことが出来るか。
変わっていかれる姿を見るのは、本当に楽しみな事である。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました