最近、料理をよく作ります。
はるか昔、調理人をしていた事がありますが、
その時より楽しんで作ってます。
何かを作ろうと決めて、必要な食材を買いに行くのでなく、
冷蔵庫の中を見て中にある食材だけで、何を作れるかを楽しんでます。
ただのめんどくさがり屋なのかもしれませんが、
限りある食材の中で、どう表現できるかという事が、
面白かったりします。
先日、経営者の方と話をさせていただいた時、
社内の人材についての、相談がありました。
細かな事はさておき、
まずある人材で、それぞれの個性を活かしながら、
それをうまく組み合わせ、形にしていく。
うまく形を作れないのは、社員の能力のせいでなく
まずは、経営者自身を向上させていく事。
どうしても不足をしていると感じたら、補充をする。
そんな事を話しておりました。
結局、料理と同じ事なのでしょう。
あるもので思考を巡らし、その素材を活かし、
調理師のさじ加減ひとつで、美味しいものは必ず作れるはず。
その腕が備わった時、貴重なものや高価な食材を、
本当に活かすことが出来るのかも知れません。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246