日々のこと

好きな場所
祈り

「戦争に関する報道が、徐々に少なくなってきますよね」と、娘と同世代の方が話してくれました。 私はその時代を生き抜いた祖母や両親から、戦争の話は耳にすることが出来ました。 食べるものも無く、お腹をすかして生きてきた時代が、 […]

続きを読む
つれづれ
田舎のトイレが嫌だった

子供の頃のお盆の時期の思い出は 父や母の実家に行って興味深い経験をさせてもらいました。   親の子供の頃の話を、祖父母や、叔父叔母から聞いたり 自分の家以外の家庭の料理や、生活習慣を知ったり   地元の子供に トンボはお […]

続きを読む
つれづれ

梨がスーパーに売っていました。 夏の火照った身体を、冷ましてくれるようです。 また、秋がくるよと教えてくれます。   そして、季節が終ると、さっと身を引き、その姿が見えなくなります。 何となく謙虚で、潔く爽やかな存在感が […]

続きを読む
イメージする
寝てる子が沢山いるかも

新人さんとのミーティング どのくらいわかるかな?って思いつつ、投げてみた課題を予想以上の仕上がりで、返してくれた。 伸び代の大きさ発見に、とっても嬉しくなる。 同時に、他の方々の才能を、まだまだ眠らせては居ないか?と考え […]

続きを読む
今日のひとつだけ
だからこそ

  こんな時期は、たくさん水分を摂りたくなります。 食欲が増してきます。 全身で運動がしたくなります。 しっかりと睡眠を取りたくなります。自然に触れたくなります。   夏はサイコーっって思ってると たぶん最高が近付いてき […]

続きを読む
つれづれ
扉を開けて

会いたいと思っていた人が会いに来てくれました。   こちらから声をかけれない方だったので お会いできて本当に良かったです。   心に平安を灯して、いつ来ても良いように、扉を開けていました。 いつか、会いに来てくれると信じ […]

続きを読む
つれづれ
快晴なり

7月も今日で終わりですね。 今月も、何らかで関わってくださった皆さま 本当にありがとうございました。   スケジュールを少し振り返りつつ、 記載しているスケジュール以外も思い出しつつ 7月に感謝したいと思います […]

続きを読む
今日のひとつだけ
わかってること

  「わかってます」って言葉が返ってくる時は、 わかってないんだろうなって感じることが多い。 なので、自分が「それわかってる」って思った時は、 今自分の持っている理解とは、異なるものを探すように、 その方の言葉から、自分 […]

続きを読む
イメージする
その器にのせるもの

  何かを得るには、何かを手放さなければならないわけではないと思う。 手放さなくても、得られることも当然あると思う。   でも、何かを失った時は、その後、必ず何かが入ってくるはずである。 見えない自分の器というものがあっ […]

続きを読む