ずっとずっと長い間、
いろんなことを積み重ねて、
自分の「こうありたい」に向き合ってきて、
ある日突然、大きな扉が開く。
その大きな扉は、
見た目とっても汚かったり、
開けるのに重かったりするので、
周囲の人はそれを不幸な出来事と
ラベル付けをしたりする。
でも実はそれは、
光に向かう扉だったりするのです。
だから、何かが起こって、
それがすごく嫌なことだったりしても
決して不幸だと思わないほうが、
良いのかも知れません
重い扉が立ちはだかって、
その先に、歩む道があるなら、
迷わずそこを開けることが、正解なのかも知れません。
今まで自分が誠実に生きてきて、
心を磨こうとしてこられたなら、
一瞬不幸だと思った出来事は、
止まらないほどのうれし涙に、繋がっていると思うのです。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246