
天気予報を見るより
風を感じて、天気を想像してみよう。
誰かに教わるとか、
何かで、学ぶとか、
それは、すごく大切だけど
心のことだって、皮膚感覚で感じていくことが、
とっても大切だと思う。
教わって、
でも応用が効かなかったりするのは、
情報としてしか、
捉えていないからだったりします。
風を感じて、温度を感じて、湿度を感じて、明るさを感じて、天候を知るように
言葉を感じて、表情を感じて、息遣いを感じて、心臓の音を感じて、誰かの心を慮ってみる
人間関係って、
その人を知るということの向こうにある、
その人を感じることが大切なんでしょうね
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました