
誰の愛も受け取れなかった時を、
長い間過ごしても、
少しずつでも、
自分自身を認める事が出来るようになると、
身近な人の愛に気付きはじめ、
注がれていく心のコップは、
ゆっくりと溢れていく愛情という潤いを、
また身近な人に、おすそ分けができるようになっていく。
自分を愛せない時が続いたとしても、
愛そうとしながら、途中でくじけたとしても、
かすかな希望を持ち続けていれば、
なんとかなっていくものだと思います。
特別なことも必要なく、
一日で見れば、たった一秒の意識の向け方が、
やがて、美しい循環を生むのでしょう。
思い続けるような自分に、
人は成っていくのでしょう。
愛するという意味が今わからなくても、
自分自身を愛そうという気持ちを、持ち続けられますように
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
- 今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年11月2日イベントのご報告10月のランチ会 ご報告:in 安城市(愛知県)
- 2025年10月21日年配の人のことビューティフル・ネーム #261
- 2025年10月10日心のタイセツ心が喜べる時
- 2025年10月8日ご案内(呉竹広報)名古屋ルーム 工事に伴うご不便について🛠️



