お付き合いさせていただいている一芸に秀でた方や、何らかの事で成功を収めている方は、一般的に見ると変わったところがあります。
その方々の、幼少期の頃の事を聴かせていただくと、人と違う面で生き辛さを抱えて過ごされてきた方も、少なくはないようです。
そして、「その生き辛さが、未来の成功に繋がっていることが、当時は判らなかった」と仰る方も、多くいらっしゃいます。
若い頃に思い悩んでいる「他の人とは違う」という他者評価は、ある意味突出した才能の、影の部分なのかも知れません。
もっと言えば、40代まで人より劣っている。という自己評価をしていた方が、50,60代で、その才能を開花される瞬間も、観させていただいてます。
そんなこともあるので、私のような凡人は「変わってますよね」と言われると、嬉しくて仕方ありません。
もしも、今は自覚がなくわからない中で、悩んでいる方がいらっしゃるなら「変なところ」「出来ないこと」等は、才能を開花させる予兆であるとういう可能性を、感じていただけたらと思います。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月10日業務日記名古屋ウィメンズマラソン2025に感動
- 2025年3月9日業務日記くれたけの総会でした
- 2025年3月5日イベントのご案内3月 名古屋 ランチ会&オープンハウスのご案内(189回目)
- 2025年3月3日イベントのご案内3月25日(火)夜開催 オンラインおはなし会 PM7時から(ZOOM)vol,192