あれは、小学5年生の時でした。
授業が終わってすぐに、
ジャケットをはおった同級生が、近づいてきました。
腕をいっぱいに伸ばして、
かわいらしいリボンの付いた、ピンクの箱を手渡してくれました。
初めての経験でした。
あれから、時は経ちましたが、
いくつになっても、嬉しいものです。
ありがとうございました♪
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
- 2025年6月16日カウンセラーに質問(Q&A)梅雨時を愉快に過ごす方法 #252
SECRET: 0
PASS:
お返しもめんどうだし、
かえって負担に感じている方が多いのかも、と思っていましたが、
いくつになってもうれしい、という言葉を聞いて、
ちょっとほっとしました。
小学生の、そんな心がきゅんとする想い出を大事にされていることが、とてもすてきだと思います。
SECRET: 0
PASS:
うわぁ~(*^0^*)
たくさんのチョコ♪
すごいですね~(≧∇≦)
こんなにたくさん…
すごくおいしそうです(笑)
小学5年生の頃の思い出を読ませて頂いて、胸がきゅんとしました(*^-^*)
素敵な思い出ですね(^-^)
いつまでも忘れずに、思い出すことのできる竹内さんが素敵です(*^-^*)
いつも、ありがとうございます(*^-^*)