小学校の頃、目にした絵画。
それは、ただの一枚の絵でしか無かった。
年月を重ねていき、
ある美術館で再会したその絵に、
震えるくらいの感動をいただいた。
その感動には、
人生の背景を重ねたという理由もあるのでしょう。
そして、その根っこには、一流と触れ合う機会をいただき、
見る目を向上させてもらった、おかげでもあるのかも知れません。
生まれてから、今まで見て来た自分のスクリーンで、
意識や思考は作られていきます。
素晴らしい芸術や、言葉、人物に多く触れて、
嬉しく感動的な日々を、過ごしたいものですね。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年5月18日カウンセラーに質問(Q&A)何故 仕事をするのでしょう #251
- 2025年5月16日心のタイセツ未来をそっと彩ってみる
- 2025年5月13日イベントのご案内5月のイベントご案内(6月も随時案内)
- 2025年5月6日イベントのご案内5/31(金)東海市(愛知県)ランチ会(11時30分)のご案内
SECRET: 0
PASS:
モネは白内障などにもなったので,絵がかなり変化した時期もありましたね★
辛い事もあったはずなのに,気持ちが安らぐ絵を描けるって素敵です♪