ベッドに持ち込んではいけないもの
それは
ネガティブな感情
迷いや悩みを、布団に入って考えていると、
次の日の朝は、確実にスッキリしません
就寝前は、良きイメージをしたり、
楽しい事を考えたり、無(何も考えない)の状態にすると、
翌日の調子は、格段に違ってくると思います
ネガティブな感情も、必要な感情のひとつですが、
お布団の中へは、立ち入り禁止にしましょう。
ベッドには、喜びと希望と安らぎを共に
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
- 今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年11月2日イベントのご報告10月のランチ会 ご報告:in 安城市(愛知県)
- 2025年10月21日年配の人のことビューティフル・ネーム #261
- 2025年10月10日心のタイセツ心が喜べる時
- 2025年10月8日ご案内(呉竹広報)名古屋ルーム 工事に伴うご不便について🛠️




SECRET: 0
PASS:
明日何食べようかな~ってね^^
たけさんやっぱり私は食いしん坊~♪
よいお年を~(^ε^)
SECRET: 0
PASS:
ついつい、イヤなことがあると「もう寝よ」となってしまいますが、それじゃいけないんですね。
今日からいいイメージで眠ります。