商品を販売する。
同じ商品でも、購入された方によって、
高い価値を感じる人、低い価値を感じる人がいる。
その価値は、
購入者に委ねる部分も、もちろんあるが、
販売する側は、実際の価格より、
三倍以上の価値がある様に、サービスを提供する事が大切だと思う。
と考えたら、
今後、何をしていけば良いのでしょうね(^^)
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
SECRET: 0
PASS:
(//∀//)竹内さんがなんかサービスして下さるのかと記事読んじゃいましたよ。(笑)組愛長も考えなっきゃ!!ではでは~良い1日を~♪
SECRET: 0
PASS:
常に心がけていないといけませんね。
物の価値は、モノだけの価値じゃないですものね。
ありがとうございます(*^▽^*)
SECRET: 0
PASS:
そうですね。
心を込めてお届けする気持ちを表すには・・。
ショップに活かしていきたいです。
ありがとうございます(≡^∇^≡)