本当に、やりたい事は、
寝食忘れて、打ち込めるはず
自分の中の暗黙のルールを外す事は、
本当に心が望むものが、見えてくる近道かも知れません
やりたい事が見つからなかったら、
やってない事を、やってみれば良い
頼まれ事なら、
苦手な事でもやってみれば良い
いろんな色を見ていくと、自分の色が見えてくる
食べる前の想像よりも、意外に違う色のものがおいしかったりすることが多いと思うけど
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年9月17日ご案内(呉竹広報)綾子の部屋
- 2025年9月16日つれづれ良い刺激
- 2025年9月14日カウンセラーに質問(Q&A)”実り”を感じた瞬間 #258
- 2025年9月14日イベントのご報告9月の名古屋 ランチ会&オープンハウスのご案内
SECRET: 0
PASS:
「食わず嫌い」ってことが嫌いです。
人が「まずい」って言ったものでも 「どれほどまずいのか、案外おいしいのか」自分で確かめたいタイプです。
はまることも多いけど、そんなの平気!
SECRET: 0
PASS:
確かにそうですよね。
やりたいことは
どれだけでもできるな~って思います。
いろいろな色を見ると
自分の色が見えてくる・・・
自分の色さがしの旅も
楽しいですよね(^O^)
SECRET: 0
PASS:
お好きなんですねーw
って全然内容と関係ないですが。
おいしそうー♪
SECRET: 0
PASS:
ずっと思っていましたが竹内さんの文章ってどんなことを書かれていても優しさが滲みだしていますよね^^読者にして頂いて嬉しいです。有難うございました。では名古屋で^^
SECRET: 0
PASS:
確かに それってありますね。なんでも まず チャレンジですよね。私も食べず嫌いしないでなんでも食べるように頑張ります。