感じた事を、そのままお伝えすると、
真摯な態度で、それを受け止められていた。
彼は、私と同じ年齢である。
捨てるプライドと、
持ち続けるプライドがあると思う。
余分なプライドを捨てて、
覚悟を決めた真剣な男の姿は、美しい。
その美しさは、
多くの人に共感を得るに違いないと思った。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年9月6日イベントのご案内9月の愛知イベントをご案内(瀬戸&名古屋)
- 2025年9月4日イベントのご報告まちのおしごと体験!in イオンモールナゴヤドーム前(予約満席のお知らせ)
- 2025年9月2日イベントのご報告愛知県東海市でランチ会を開催しました
- 2025年8月14日日々のこと見守られていること
SECRET: 0
PASS:
プライドがあるからこそ、取捨選択ができるのだと思います。それができることこそが「プライド」だと・・・
「プライド」ってとても曖昧な使われ方しますが、「自分の意識を高い位置で維持しようとする心」のことですよね。
SECRET: 0
PASS:
プライドって、人それぞれ持つものがちがいますよね。
私もどんどんそぎ落とされて
今じゃプライドがないのがプライドかも(‐^▽^‐)
すごく軽い自分になってます♪
体は重いですけどね(笑)
SECRET: 0
PASS:
プライドかー。
あたしも高い部分と低い部分があると思います。自尊心っていうんですかね?
それは大事かなと思う今日この頃。