今日のひとつだけ
小さく長く

体の癖は、 年齢とともに修正が難しくなりますが、 心の癖は、 いくつになっても修正が可能だと思います。 それは、 ほんの小さな一歩から始まります。 そして、小さな小さな一歩で良いので、 無理なく毎日続けることだと思います […]

続きを読む
つれづれ
盛者必衰?

お好み焼きが食べたくなり、お店に入りました。 おいしかったです。 私の子供の頃は超カジュアルだったお好み店も、 今は店内も洗練された感じのお店が沢山ありますね。 時代は進化をしていきます。 その昔、おばちゃんが営んでいた […]

続きを読む
業務日記
スカイプミーティング

カウンセラーさんには、 希望者に毎月1回、個別のミーティングを実施しています。 夢への地図を描いてもらい、 その地図の歩き方に、 竹内が偉そうに、いちゃもんを付ける時間。 私もカウンセラーですが、 この時とばかり、カウン […]

続きを読む
つれづれ
実りに感謝

久しぶりに料理でも作ろうと思い立ち、 冷蔵庫を開けてみました。 今日は勤労感謝の日。そして新嘗祭(日本の収穫祭) 全てに感謝をし、 お米を有り難く頂戴いたします。

続きを読む
つれづれ
役割

80を過ぎている父母は、 今年で年賀状を書くのをやめるそうです。 毎年11月の終わり頃に、 すずりをすって一枚一枚手書きをしていましたが、 だんだんしんどくなってきたそうです。 印刷でよければ代わりに出すよと提案しました […]

続きを読む
業務日記
ランチ会&オープンハウスでした。

毎月20日は、くれたけ心理相談室のイベント日です。 沢山の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。 今月のランチは、桃李蹊(とおりみち) 梅森坂店さん   結構なボリュームです。   お腹いっ […]

続きを読む
つれづれ
クリスマスネオンが始まる頃に

本社の最寄り駅である星ヶ丘駅は、 今日からクリスマスネオンが始まりました。 今年もいろんなことがありました。って、 振り返る時期には早いかも知れませんが、 師も走る12月や、人と睦み合う1月よりも、 寒さが進み始める11 […]

続きを読む
心理カウンセラー(セラピスト)
カウンセリングを語る(書籍)

「カウンセラーになりたい」と言う若者にお勧めの本を聞かれたら、大抵はこの本をオススメします。カウンセリングの学校を卒業した方に、臨床についてのお勧めの本を聞かれた時は、多分この本を勧めます。 臨床で悩んでいるカウンセラー […]

続きを読む
つれづれ
逆もまた真なり

「毎年この時期になると○○なんだよねー」って、 パターン認識をすることがある。 この時期になると体調崩すんだよねーとか、成績下がるんだよねーとが、気分が落ち込むんだよねとか、 〇〇にネガティブな言葉を入れてしまったりする […]

続きを読む