心のタイセツ

とある物語(フィクション)
明日天気になる

    長い間、 ずっと心に痛みを抱え続けて それが、 どんどん大きくなっていって 自分の人生がどうなってしまうんだろうと わからなくなった時、 何かのきっかけで、人生を好転されていく。 そして、もと […]

続きを読む
心のタイセツ
意識する

    思って、 思えなくなって、 思い直して、 また 思えなくなって、 それでも 思い直してみて、 だんだん 思えるようになってきて、   それが 心に定着していくと、 知らない内に、 そ […]

続きを読む
心のタイセツ
サイクル

  心も体と一緒で、 食べ物の摂取と排泄が必要なのかもしれません。 とあるトップセールスマンは、 ものすごく泣き言を言いました。 限られた人にだけですが、 めちゃネガティブになりました。 そして、エネルギーを蓄 […]

続きを読む
心のタイセツ
整いました

    予定がぎっしり詰まってるときって、 (こころに無理するのはNGですが) さらに予定を増やしちゃうと、逆にゆとりが出てくる時があります。 心にスイッチが入ると、 行動が心地よいリズムになっていっ […]

続きを読む
とある物語(フィクション)
少し遅れた卒業写真

    数年前まで 政治が良くないから会社がこうだから妻のせいで親がこんなんだから 彼はそんな言葉を、呪文の様に繰り返していた。   そして、あるとても辛い出来事が、彼のもとに起きた時、彼は自分の意識を、変えなければなら […]

続きを読む
心のタイセツ
いいじゃないの幸せならば

    そういえば、起業したての頃は、 「経営者は、休日が無いのが当たり前」という概念がありました。 休む事は、罪悪という意識があったのでしょう。 その後、「時間の余裕を持った経営者」を目指しました。 […]

続きを読む
とある物語(フィクション)
向こう側

  その方が、 これから経験していくことは、 夢に溢れ、 愛に溢れている事でもあり、 私から見れば、 ある意味過酷な道でもありました。   その過酷な道よりも、 更に向こう側の高い場所に、 彼は歩いて […]

続きを読む
心のタイセツ
扉の向こうの光

    ずっとずっと長い間、 いろんなことを積み重ねて、 自分の「こうありたい」に向き合ってきて、 ある日突然、大きな扉が開く。   その大きな扉は、 見た目とっても汚かったり、 開けるのに […]

続きを読む
カウンセラーに質問(Q&A)
山田真智子カウンセラー(くれたけ心理相談室 京都支部)ってどんな人?(#157)

    Counselor’s Question:「山田真智子カウンセラーって、どんな感じの方ですか?」 新潟県出身の山田真智子カウンセラーは、現在京都で心理カウンセラーとして活躍していただいてますが、スタートは2016 […]

続きを読む