日々のこと

つれづれ
愛おしい国

  学区の運動会がありました。 場内の見回りをしていました。 小学生の子供たちが、 トイレの入り口の靴やスリッパを、 人の分も含め、 きれいに並べてから、入っていく姿を、 数回見かけました。 とても美しく 心洗 […]

続きを読む
つれづれ
夜長の候

  9月も終わりですね ここ名古屋も、秋の涼しさを、肌で感じるようになってきました。   その昔、成果が思うように上がらなかった時、 師の元を訪ね、教えを請いました。 いつも、伺う度に多くの気付きや課 […]

続きを読む
今日のひとつだけ
輝ける

  北海道には、メロンの糖度を上回るかぼちゃがあるらしい。 また、火星の環境下でも育つ、じゃがいもがあるそうだ。 過酷な条件でも、整った状況でも、輝きを放つ存在がある。   さあ、今ここで、何をしよう […]

続きを読む
魔法ノート
次のページへ

  まだ表に出ていない能力に気付けるのは、 うれしい時か、悲しい時だったりします。 誰かに褒められた時、 自分の好きを認められた気持ちになって、 更に心から打ち込めるようになれたりします。 コンクールで一等賞が […]

続きを読む
今日のひとつだけ
探しているもの

  何かを失くしてしまって、 探しものが、 見つからなかったことはあるけど、   心の探しものは、 殆ど見つかるようにできているんだよね。 忘れているかもしれないけど、 去年探していたものは、大抵見つ […]

続きを読む
日々のこと
秋なのに

  冬の時期が長いと、 春がとても暖かなことに気付きました。 何かに取り組んでいて、 芽の出ない時期が長いと、 その時期の分だけ、後に沢山芽が出てきます。 だから、冬が来たなと感じると、 逆にワクワクしてきます […]

続きを読む
今日のひとつだけ
それは追い風

  少し周囲に、 遅れを取ってしまった様に感じたとしても、 人はそれぞれのタイミングがあるもの。 今日も志と、目の前の階段を見つめて、 ひとつ進んでいればいい。 周りの達成や喜びは、 自分の喜びためのガイドブッ […]

続きを読む
つれづれ
チーム

  家族も会社も、ひとつのチーム。 相互に敬意が持てて、 足りない部分を補うというよりも、 特長を引き上げるという意識を持つ方が、 良好な環境が作られるようです。   そんなチーム感を、 今日、実感さ […]

続きを読む
つれづれ
「わかって良かったね」

  家族と、 まだ行ったことのない飲食店に入ったりします。 味やサービスが 想像していたより、好みじゃなかったりする時もあります。 そんな時、帰り道にどちらからともなく、 「わかって良かったね」という言葉が出て […]

続きを読む