その人は、あきらめずに、こつこつと、
自分のできることを、継続していました。
多くの人は、1,2回で諦めてしまいますが、
その方は、決して諦めること無く、6回7回と続けていきました。
かといって、いやいやながらに続けた訳ではなく、
心に無理をして続けたものでもなく、
ただただ、そこに可能性があればという、
思いを大切にしていました。
ただ、自分の夢を、思いを、
叶えたいという、純粋な気持ちでした。
決して動かないその意志と、
それを貫きたいという清らかな心持ちに、
ついに、関係者は心を動かされ、
彼女の窓口を開くことになりました。
そこに、一歩も引くことを感じさせない
固い意志があったこと。
そしてもう一つ、
叶わない現状に対して、怒りも憤りさえも持たずに、
淡々と出来ることを実行していかれた心持ちがあったこと。
この二つが、全てを動かしたのかと思います。
本当に、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246